自己紹介

自分の写真
住民代理店BOB(Break Occupied Barier)代表。自転車で俳諧するおっさん。ミッションは誰かさんを輝かすこと。

2010年4月25日日曜日

あまがさき環境オープンカレッジ

4月24日(土)14:00~16:30
労働福祉会館中ホール。

11:30着でビリー(レオナルド・イチビリ)さんと打ち合わせ。
ひとりで考えるより、
意識を持った人と話し合うと
いろんな気づきをもらえる。

この町を良くしよう、楽しい町にしようという心意気をもつ
ホントに素晴らしい人である。

なかなか具体的に話が進まない時、
「原田さん。やりましょう!」とビリーが言ったときに
私のこころのギアが入った。
「この人を助けよう!」

住民代理店としては願ってもないテーマだった。
コンセプトワーク。
会社にいるときには、そういう部署ではなかったので
横目で見ている作業だった。

「オープン」ということはどういうことなのか
突き詰めていく。

「フラット」「ナチュラル」「シェア」
という3つの言葉が浮かび上がり、
それを、感じることができるワークってどんなものか考えた。

協創LLPのようにお互いをニックネームで呼んだらどうかいな?
見知らぬ人が仲良くなるきっかけは?
「誕生日」「趣味」などをいい合えばいいのじゃないか?

「類は友を呼ぶ」
「好きこそものの上手なれ」
などのことわざが浮かぶ。

自発的に人が動くには・・・。
好きなこと、思い入れの強いことが
人を動かす。

マリさんも完璧な司会だった。
なべっちも成長した。経験が人をつくる。

オープンな雰囲気のなか、コミュニケーションが展開された。
老若男女、いろんな職業、地位などを超えた
人間同士として話ができる
そんな学びの場、実学の場、行動の場

そんな場をつくれればいいな。

スタートはうまくいった。
と思う。


    
    はなみずき空に飛びそな朝でした

    はなみずきヘリコプターに驚いて

    はなみずき父の執念見ててくれ

    はなみずき減速すれば見えるもの



2010年4月22日木曜日

ツイッター

考えた人はエライね。
こんなもんが・・・と思っていたけど。
使ってみると・・・

スピード感が全然違います。
一方的につぶやけばいいんだ。

俳句にはもってこいですな。


  春の雨ごめんなさいといえなくて

  春の雨心斎橋に中国語

  春の雨熊の子見てる一等賞

  あこがれの実現しつつ春の雨

2010年4月18日日曜日

手作り


百万遍・知恩寺 手作り市
曇り空、花冷えの京都

前の会社の縁
綾部の縁
主宰者との縁

いろんなご縁が重なって・・・
偶然も三つ重なると必然となり・・・

手作りしたいなあ
やっぱり木工かなぁ・・・
針と糸苦痛じゃないし・・・
家庭科5やったし!(笑)

売る人もいろいろ
買う人もいろいろ

またいこっと!


   花冷えも手作り市のぬくもりへ   基風




2010年4月16日金曜日

生かされている

今こうして生きているのは
自分の力ではなく
地球という星に生まれた
生命の系統の分脈の末端として
生かされているんだなって
わかりました。

隣には
同じようないのちの末端である
他人たち・・・

その人たちの
いのちをどうすることもできない自分

いのちといのち

すれ違う
多生の縁

*多生:この世から見て過去および未来の生をいう言葉


    花冷えやいのちあふれる病院に

    さくら冷え多生の縁にすがりつく

    花冷えや電話の先にあるいのち

    花冷えや今から帰るという電話



      

2010年4月9日金曜日

日進月歩

ご無沙汰しております。
昨年末に生まれて始めて手相を見てもらったのですが、
「誕生日(1/23)から運気がさらに良くなります」
ということであった。

確かに、ここへ来て、依頼されることが多くなって
プロジェクトが輻輳してきている。

①Aプロジェクト
②G  〃
③M  〃
④S  〃
⑤L  〃

的を絞れ、専心せよというのはこれまでのこと
ネットワーク社会では
どんどん広げることができるのではないかと思ってしまう。

ツイッターなんかのスピード感、解放感は
それを裏付ける。

バーチャルなリアリティではなく
リアルが先行してバーチャルが追いかける展開。

縦社会を横断する。
そんな感じ…。

できるかなああ?


     新入生横断歩道ランドセル  

     担任に呼ばれ母見る新入生

     新入生父も見ている君の背を