自己紹介

自分の写真
住民代理店BOB(Break Occupied Barier)代表。自転車で俳諧するおっさん。ミッションは誰かさんを輝かすこと。

2009年11月29日日曜日

予感

この会は凄いことになるんちゃうか?

縦型社会を横向けにするんちゃうか?

ピラミッド型社会の重圧から自由になれるんちゃうか?

会社に就職するだけが生き方ではなくなるんちゃうか?

オープンで、フラットなお付き合いができるんちゃうか?

何を言うても「それええやん!それで行こか」って言うてもらえるんちゃうか?

その分自分にかかってくる責任は大きくなるけど

自分がやりたいことやったらそれは心地よいんちゃうか?

誰がリーダーでもないみんながリーダー。

そんなんで前に進むんかいな?

ええねん、回ればええねん。

ダンスやったんや。人生は。

楽しめばええねん。

前に進もうとするから

おかしなんねん。

LLPというステップでダンス&ダンス・・・。



 踊る様にステップ踏んで師走かな

   

2009年11月26日木曜日

リアル


9巻出ました。
毎年一回だけ買う漫画。

漫画なんて普段は読まないけど
これだけは買ってしまう。

イノウエタケヒコ

スラムダンクという漫画によって
バスケットボールというスポーツに
再び関わることに・・・

バスケットボールは
5人の化学反応

それを引き出すPG(ポイントガード)

現実にはそんなチームはめったにありません。

リアルに生きるためには・・・

この漫画は教えてくれる。

あきらめたら、そこで試合終了だからな。



   小春日や天から糸の下りて来る

   小春日や避けて通れぬ道のあり

   小春日や最後に会った人は誰

   小春日や葉っぱの裏に要注意    

     


2009年11月22日日曜日

屋上にて


ローソンでLチキンをパンにはさんで食べよー!


でも何か足りないんじゃあーりませんか?


そうです!

野菜ですね。

新鮮な野菜をはさんで食べよー!

無農薬だから

水で洗うだけ。

イタリアン・パセリがグーです。



   屋上に上がってみれば冬の朝

   
   

2009年11月17日火曜日

いなかのねずみと とかいのねずみ

ふと、思い出した童話。
「いなかのねずみととかいのねずみ」

グーグルで検索。
へー「イソップ物語」の一つなんだ・・・。

田舎のねずみは
都会のねずみを自分の家に招待しましたが
つまらないといわれてしまいました。
都会にはおいしいものが一杯あると言われて
行ってみることに…。

確かに都会には
見たこともないようなおいしいご馳走が一杯ありました。

でも、そこには恐ろしい猫がいて・・・。

田舎のねずみは田舎に帰って
「ここが一番いい!」とつくづく思いましたとさ。

イソップっていつの時代の人なんだろう?
また検索。

ええー紀元前6世紀!
ギリシャの人。

そんな前からあったんやね・・・。

田舎VS都会の話。


    冬時雨田舎も町も通過せり

    冬時雨童話を読んで下さいな

    冬時雨紀元前よりある話

    冬時雨いつのもように電話切る

2009年11月14日土曜日

ミルフィーユ

知らないで食べたかもしれないが
今度、意識して食べようと思う。

一枚一枚の薄い生地が幾重にも重なった洋菓子。

人生もミルフィールのようなもの・・・
1日、1時間、1分、1秒の積み重ねで形成されていく


枝廣淳子さんの講演会
追手門学院大学経済学部
秋の公開講座。

朝までの雨も上がり
輝くようないい天気
いいサイクリングとなった。

一番前に座る。
(学生時代こんなことはなった。)

2時間。
分かり易いプレゼンテーション。
淡々とした落ち着いた語り口
(塩見さんに通じるものがある)

幸せ/CO2の最大化。
繋がりを取り戻す。
コンシューマーからプロシューマーへ。
自分の頭で考え、選び、決める。
新しい経済学。

   
    小春日や知らない町に行ってみる

    小春日や地球は一つミルフィーユ

    小春日や講演会にでかけてく
    
    我は行く一人でも行く冬の道

    
    



2009年11月12日木曜日

箱庭療法

































おもろい。
たのしい。
ためになる。

なんか知らんけど
知らんうちに
癒されていた。

だれや、こんなん考えたん?


   北風に心の戦士待って居り

   北風や砂場にぎょうさん忘れ物

   北風や来るなら来いと呟いて

   北風に乗って飛んでけ虚栄心

     
    

サティシュ・クマール


キャンパスプラザ京都
少し遅れて行ったら
満席状態。
ざっと数えたら200人強の聴衆。

イギリスのシューマッハカレッジの代表
==================
なぜ皆病んでいるのか?
メンタル・フィジカル・スピリチュアル
原因は切り離されていること・・・
「自然」に繋がっていない。

癒すいい方法がある
毎日1時間歩くこと。
木々の間を
川に沿って

都市化は進歩のように思っているが
実は退化している。

強欲には際限がない

種を見よ、木を見よ
完璧な再生

教育やメディアによって
条件づけされている
恐れから自由になろう

あなた自身の中にある
エネルギーを変化させ
新しいものをクリエイトしなさい

自分自身と今とここに集中しなさい

意識を変化させなさい

ダンスのようなもの

前進だけでもなく
後退だけでもない

回りなさい
楽しみなさい

いろんな人々かいる
いろんな方法がある

押し付けてはいけない

あなたには偉大なパワーが備わっている
ガンジーやマザー・テレサ、キング牧師など
それらの人々と同じパワーが・・・

さあ、その瞬間、瞬間を楽しんで
踊ろう!!
===================

OK!それでいんだな。
私はその線で行きます。


    冬の夜雨の上がって星の出る

    冬の夜雲の間に何の星

    冬の夜踊りの合図待っており

    冬の夜鼻から息する人々よ

    冬の夜君たちがいて僕がいる
    
   

2009年11月10日火曜日

フレンズ



里山交流大学で知り合いになった
出版社のNさんといっしょに
JR伊丹駅前の本屋さん「フレンズ」へ・・・

出勤してきたバイトの男性に見覚えが・・・
「どっかで会ったよなぁ?」
「てっちゃんです!」
「ウクレレの?」
「そうです。そうです。」

屋上農園の説明会に来ていた
山村君の友達だった。
ミュージシャン。ウクレレ奏者。

またしても、偶然とは思えない不思議な出会い・・・。

店長の河田さん。
いかにも温厚そうなルックス。
一見どこにでもあるような駅前の本屋さんだが・・・

奥に入ると
人生の道連れにしたい本がいっぱい並んでいる。

前回、最初に訪問したときに
「塩見直紀の本や農業関係の本、置いて下さいね。」
とお願いしていたら、
ちゃんとワゴンになっていた。

さらに、そのワゴンに
台風の被害を受けた佐用町のお米を並べて販売していた。

何もないと思っていた地元に
先進的な取り組みをしている人がいることを知った。

2時間ほどいろんな話をさせてもらった。
来年は一緒に米作りをすることになるだろう・・・。

いいね。おもしろいことになってきましたでぇ・・・。


  冬の雨ギターの沁みる夜となり

  冬の雨開放弦に弾かれて

  冬の雨本屋の亭主独り言

  冬の雨ちょっと本屋を冷やかして   


てっちゃんのアルバムも売ってました。
「おがわてつや」がフルネーム
サインは「おがてつ」になってました。

ジェイク島袋の影響で
今はウクレレ奏者ですが
以前はアコースティック・ギタリスト
その前はロック・ギタリストだったみたい。

いい感じのアルバムです。
フレンズに売ってます。

冬の雨の夜にはぴったりでした・・・。

エコトークカフェ

十三のカフェスロー大阪。

先日の塩見さんに続き
今回は・・・

マイファームの西辻社長。
風貌はどこにでもいるようなお兄ちゃん。


耕作放棄地を市民農園ビジネスにしようと
走り回っておられる。

報道ステーションにも取り上げられた

てーしたもんだ。

今年2月の里山交流大で講義を聞いて以来。

名刺を差し出したら・・・

「一度ご挨拶をさせていただきましたよね。D社の・・・」

ちゃーんと覚えていただいたじゃーあーりませんか。

お若けーの。なかなかできるじゃねーか。

スローレボルーション、始まっています。



   青年の眼差し優し冬めきぬ

   口下手の農夫がぬっと冬めきぬ

   こちらの友あちらの友に冬めきぬ

   ゆっくりと革命ありて冬めきぬ



   




  



   冬めきぬ

2009年11月7日土曜日

ストリートバスケ


M君がバスケやりましょうというので
豊中の「法雲寺バスケ公園」に行ってきた。

どんなとこかいなと
iphoneのGPS機能を駆使して辿り着いたら・・・

住宅街のど真ん中に
アスファルトのコートがあった。

青少年が10人ぐらい
てんでにシュートや3on3をやっている。

法雲寺というお寺に隣接している。
(地名だと思っていた!)
へぇー、随分話のわかったお寺やないのぉ…

ご住職が出て来られて少しお話をした。
30歳代とお見受けした。
ご自身もバスケをやられるようで
膝を痛めておられた。

「正座が大変で…」
確かに

57歳と言ったら驚かれて、、、
プレー中の写真を撮ってくださった。

「ブログに書いてもいいですか?」
「どうぞ!」

ということで、検索したら・・・


久しぶりに、小、中、高生と話ができた。
バスケをできることに感謝!

いいご縁をいただきました。
有難うございました!



   立冬や少年達の身の速き

   立冬やいつか鉄人になれるかも

   立冬や空にボールの軌跡あり

   立冬や中学生とバスケする    基風

    

2009年11月3日火曜日

風は冷たくても





























急に冷えましたね。
ここんとこ夏日なんて言われて
油断してましたね。

協創LLPの定例研究会
今回は司会を仰せつかりました。

司会は好きな方です。
自分の意見を言うより
みんなの意見を聞き出して
全体の方向性を見出す役割の方が
性にあってます。

これまでも、何回か司会したことありますが
参加者が全く平等の立場で参加している会は
初めてでした。

上司もいないし、
先生もいません。

フルフラットです。
はじめてきた人にも発言の機会が与えられます。

プチセミナーと称する
自分が追いかけているテーマについての発表が2題。(各30分ずつ)

最初は「おもしろ農業」主宰の山村龍和君
ビルの屋上で農園を展開しようとしている青年。
知り合って2か月にもならないけど
私の交遊範囲にどんどん進入中。

書家でもある。
路上で街行く人に
その人に会った言葉を書にしたためるという活動を
やってきた。

ゴミ拾いのNPOを立ち上げ
若者を巻き込んでイベントを実施するなどという
こともやってきた。

凄いやっちゃで・・・。

二番目はMちゃんの
岡山・上山での棚田再生事業についての感想と
趣味であるビデオ制作の技術を駆使した
映像作品「上山CINEMA」の披露。

里山の風景をふんだんに取り入れた
静止画、動画をうまく組み合わせ、
的確なBGMを配した、抒情的な造り。
玄人裸足である。

一緒にかの地へ行っている仲間はみんな
ジーンと来たことでしょう。

綾部でも同じ経験をしているので
里山の清廉な空気や
田んぼの作業の楽しさ、しんどさが伝わってくる。

そのあと全体でのワーク。
今回は参加者各人の
夢やこだわっていること、宝物などを
曼荼羅シートに記入して

隣の人と交換して
その人を紹介する他己紹介。

何とか時間内に収めることができたが
途中の時間配分が難しかった。

いい経験をさせていただきました。

帰り道。
北からの風が容赦なっかたけど、
(特に淀川、神崎川を渡るとき)
心の中は暖かった。



    木枯しや淀の河幅いっぱいに

    木枯らしや玄関ドアに駆けこんで

    木枯しやけふの良きこと考えよ

    木枯しや昔の歌をリフレイン   基風